
奈良奥山ドライブウェイには、春日大社や東大寺へとつながる「新若草山料金所」と、静かな自然に包まれる「高円山料金所」の2つの入り口があります。目的に合わせてルートを選び、奈良の奥深い魅力を発見してください。
コース名 | キロ数 | 二輪車 | 軽自動車 | 小型自動車 | 普通自動車(3ナンバー) | マイクロバス | 大型車 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
7.4km | 500円 | 700円 | 700円 | 700円 | 1,500円 | 2,500円 | 8:00~23:00※12/1~3/15は 8:00~22:00 |
|
13.0km | 950円 | 1,600円 | 2,010円 | 2,110円 | 4,430円 | 5,830円 | 9:00~17:00※B〜Cは 奈良県管理道路です。 |
|
10.6km | 550円(片道400円) | 800円(片道600円) | 800円(片道600円) | 800円(片道600円) | 1,800円 | 2,900円 | 8:00~18:30 |
公共交通で奈良を訪れた方にはこちら!
奈良駅や市内のホテル(エリア指定あり)から若草山山頂へタクシーで送迎する「若草山らくタクプラン」。荷物をタクシーに積んだまま楽に若草山山頂に行くことができ、時間のロスがなくスムーズに観光できます。特典として1台に1袋の鹿せんべいをプレゼント。
詳しくはバナーをクリック!。
新若草山料金所は、奈良観光の中心地にほど近い便利な入口。東大寺、春日大社、興福寺といった歴史ある寺社がすぐ近くにあり、奈良の観光スポットを巡る拠点として最適です。料金所を抜けると、若草山の頂上へ続く道が広がり、眼下には奈良市街を一望する絶景が待っています。歴史と景観、両方を楽しめる贅沢なルートです。
高円山料金所からのルートは、森の静けさと歴史の奥深さをじっくりと味わえるコース。山道を抜けると、古くから信仰の対象とされてきた寺社が点在し、車を降りて歩けば、静寂の中に佇む歴史の痕跡を見つけることができます。深い奈良の魅力に触れることができ、心落ち着くひとときを楽しみたい方におすすめのルートです。